当院では、深い虫歯や、見た目は問題なさそうに見えても細菌が根まで進行している虫歯等の治療、いわゆる「歯内療法」にも力を入れております。

根管治療例
当院の治療例

歯の根(神経)にリーマーと言われる細い器具を入れて病変をキレイに掃除し、殺菌するお薬を入れて徐々に感染した歯の神経を治していきます。

根管治療で使用する器具・材料

マイクロスコープ

マイクロスコープ

ニッケルチタンファイル

ニッケルチタンファイル

根管拡大装置

根管拡大装置

MTA

MTAセメント

※マイクロスコープ、MTAセメントを使用する場合、自費診療になります

歯内療法が対象になる方

深い虫歯
  • 激しい痛みがある
  • 頬や歯ぐきが腫れる
  • 噛むと痛い
  • 以前治療した歯に違和感・痛みがある

注意点

  • 治療回数(通院回数)を分けて徐々に治していくため、時間のかかる治療方法です。
  • 初診以後の次の治療には必ずお越しください。根の感染が拡大する恐れがあります。
  • 少しでも痛みを感じたら早めの受診をおすすめします。初期の虫歯の段階で早期発見ができれば、歯内療法はしなくて済みます。
  • 以前治療した歯の再治療は、一般的には治療の成功率が下がると言われています。

歯内療法は別名「根管治療」や「エンド治療」とも言われます。当院では多くの歯内療法のケースをこなしております。

無痛治療について

自動麻酔注射器

虫歯を放っておく方々が多いのは「歯医者の痛みが苦手」という先入観を持たれていることも原因です。

しかし最近の歯科医療では、麻酔の段階から痛みを軽減するさまざまな方法を取り入れており、昔に比べると随分痛みの少ない治療ができるようになりました。

詳しくは、無痛治療のページをご覧ください。

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい

0942-45-2313
診療時間日祝
9:00-12:30
14:00-18:00

診療時間9:00-12:30 / 14:00-18:00
土は午前のみ
休診:日祝

〒839-0865 福岡県久留米市新合川2-111

九州自動車道・久留米インター近く。
駐車スペースを10台分ご用意しております