歯科における入れ歯治療は、インプラント治療が普及する現在においてもまだまだ無くならず、技術的にもさらに進化を続けています。ここでは、当院で取り扱っている入れ歯の種類についてご紹介いたします。
レジン床

歯と歯ぐきの部分全体がプラスチック製の入れ歯です。強度を確保するため、どうしても厚みが必要になりますので、ある程度の違和感が避けられません。フィット感も下記の金属床にくらべると低下します。
一方、修理が簡単にできるので、歯を抜いて間もなく歯ぐきの状態が安定していない状態の方などはレジン床の利点が生かされる場合もあります。
金属床

上あごの部分が金属でできています。強度が高いため、薄くできるのが最大の利点で、食べ物の温度もレジン床に比べると感じやすく、しゃべるときの違和感も少なくなります。
素材は、コバルトクロム、貴金属、チタン製があります。
ノンクラスプデンチャー

従来の入れ歯の金属バネを無くして、歯ぐきの部分を延長させてひっかかりを作ったバネのない弾力性のある美しい入れ歯です。バルプラスト、スマイルデンチャー、エステショット等のメーカーが有名です。
- 金具を使わないため、パッと見は入れ歯を装着しているかわからない
- 軽くて、柔らかく、壊れにくい
- 普通の入れ歯と比較して違和感が少ない
- 落としても入れ歯が割れることもなく、ゴシゴシ磨いても壊れることが少ない
- ノンクラスプデンチャーは装着感もよく、審美的にもすぐれている
- 素材の寿命は短いので3年ほどで作り直さなければならない場合がある
- できる人は限られる(症例による)
インプラントで固定する入れ歯

さらに入れ歯を安定してズレることなく噛みたい、という方にはインプラントによる固定、もしくは取り外し式の入れ歯も大変有効です。
詳しくは、インプラントで固定する入れ歯のページをご覧ください。
初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい
0942-45-2313診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
診療時間9:00-12:30 / 14:00-18:00
土は午前のみ
休診:日祝
〒839-0865 福岡県久留米市新合川2-111
九州自動車道・久留米インター近く。
駐車スペースを10台分ご用意しております