インビザライン

当院では数ある矯正のうち、米国アライン・テクノロジー社のインビザラインを導入しております。

従来の矯正治療のようにワイヤーやブラケットを使用せず、マウスピース型の透明な矯正装置(アライナー)を装着して歯並びを治していきます。歯の動きに合せた複数枚のアライナーを作製し、数週間ごとに新しいものと交換しながら理想的な歯並びに導いていきます。

数百万にも及ぶ治療データの解析によって開発されたアライン社独自の3D治療計画ソフトは、非常に予知性が高く歯の動きを段階ごとに3D画像でシミュレーションします。インビザラインはこれまでに1000万人以上を超える人々がすでに治療を行っており、その効果は世界中で高く評価されています。

インビザラインの特長

装置が目立たず、違和感も少ない

目立たないインビザライン

マウスピース矯正で使用するアライナーは透明の医療用プラスチックでできており、装着しても目立たず、周囲の人の目に触れることがありません。また厚みも0.5mm程度と薄いため、従来の治療よりも装着時の違和感が軽減されます。

取り外し可能で衛生的

アライナーは取り外しができるため、歯磨きが普段通り行えるのはもちろん、取り外したアライナーの洗浄も可能です。そのため治療中もお口の中を衛生的に保つことができます。

治療中でも食事が楽しめる

食事

アライナーは食事の際にも取り外せるため、「装置の間に食べ物が詰まる」といった不便さがありません。治療中もこれまでどおり、お食事をお楽しみいただけます。

金属アレルギーの方にも安心

インビザラインで使用するアライナーはプラスチック製(医療用にも使用されるポリウレタン)ですので、金属アレルギーの方にも安心してご使用いただけます。

光学印象機「iTero-アイテロ」の導入

iTero
アイテロ

当院では、光で口腔内の歯型を読み取れる機器「iTero(アイテロ)」を院内に導入しており、インビザライン治療に活用しております。

今まではお口の中にペースト状の印象材で型取りをして、石膏模型を作り、それを海外の技工所に郵送で遅れなければなりませんでした。しかし、ペン型の光スキャン方式である「iTero(アイテロ)」による歯型取りの方法ですと、光で読み取り、データをコンピューターに保存・送信するだけですので、より正確に、より早く患者さんの歯型データを得られ、より精密なインビザラインのマウスピース装置を作成できます。

  • お子さんから成人の方まで使用可能
  • より精度の高いインビザライン治療をお考えの方に
  • より精密なアライナー装置の作成に、より正確な事前シミュレーションに
  • インビザラインメーカーとのデータのやりとりが、よりスピーディーに
  • 従来の印象材によるお口の不快感・違和感が軽減

インビザライン治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

患者様の歯並びに関するお悩みや治療の希望などをお聞きします。またメリット・デメリット、治療期間や費用についてお話しいたします。ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。

精密検査

精密検査

インビザラインをご希望される方に、治療に必要な精密検査をおこないます。また装置(アライナー)作製のための歯の型取りを光学印象機「iTero(アイテロ)」で行います。

治療内容のご説明

治療内容

精密検査の結果を元に立案した治療計画を患者様にご説明します。治療中の段階的な歯の動きや最終的な歯並びの状態を、3D画像にて患者様にもご覧いただけます。治療内容や費用等にご納得いただけたら治療開始です。

治療のスタート

治療

患者様の歯並びに合わせて作製したアライナーを装着していきます。くわえてアライナーの着脱やお手入れの方法、注意事項についてご説明いたします。

アライナーは毎日20時間ほど装着していただき、1~2週間ごとに新しいものへ交換していきます。また当院へは1~2か月おきに通院していただき、歯並びの状態などを確認しながら新しいアライナーをお渡ししていきます。

治療終了後、保定期間へ

保定

一通りのアライナーを装着し、理想的な歯並びに整ったら保定期間に入ります。保定装置を一定期間装着し、歯並びの後戻りを防いでいきます。

インビザラインの注意点

適用できる症例に限りがあります

インビザラインは比較的軽い症状の歯並びに適用できる治療法です。したがって患者様の歯並びの状態によっては、ご希望があってもインビザラインを選択できない場合があります。

歯科医の指示通りに装着しないと、良好な結果が得られない場合があります

インビザラインで使用するアライナーはご自身で着脱できる一方、基本的に1日20時間以上の装着が必要となります。その日の気分で装着しなかったり、あるいは装着するのを忘れたりすることがあると、治療の効果が得られなくなるため注意が必要です。

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい

0942-45-2313
診療時間日祝
9:00-12:30
14:00-18:00

診療時間9:00-12:30 / 14:00-18:00
土は午前のみ
休診:日祝

〒839-0865 福岡県久留米市新合川2-111

九州自動車道・久留米インター近く。
駐車スペースを10台分ご用意しております